このページでは”549書き物。設定をばw” ”550書き物。設定をばw2”を編集して掲載しています。
1・MP TPについて
Q
作中でのMPやTPはどのようになっているのか?
1日休めば完全回復するの?とか、MPなくなるとどうなるの?
A
魔力(MP)についてですが、基本、魔力は生命力の中にある「見えざるチカラ」と考えています。
もちろん、そうなればくたばれば魔力は残りませんし、生命力(HP)ありき、かと。
ただそれを賦活させる薬品や、落ち着いて休憩すれば動悸を抑える感じで体内の魔力が賦活する、
でも、術士の経験が無ければ、魔力の存在自体が認識できずに、無茶に使い尽くし、
結果として、意識不明や落命などといった症状を起こす、といった設定です。
過去にフネラーレが「イージスの眼」を使いすぎて死にそうになったのはそこですね。
次に、タクティクスポイント(Tp)ですね。
これは過去作や、結構最近でも描いてますが、「いっちにーの!さんッ!!!」
的な「気合?」みたいなのを数値化>表現化しています。
具体的なものでなく、きやい。w
技に関しては今まで何度と無く繰り返してきたのが、この「きやい度」で上手くできた、という事でw
(もちろん、自然と身につくものや、ギルドで教わったものが)
2・レベルについて
Q
ゲームでは能力を数値化していますが作中ではどうなっているのか?
A
レベルですが。
基本的にはそのギルドの「段位認定」みたいなものを。
コレできたらお前40な。的w
技術職だと、割と近くにギルドがあるだろうから、戦闘職の方が認めさせるのが困難だと。
なので、このくらいは倒せよ?みたいな魔法書があって、認定されるかと。
術士に関しては、魔力の練り方が効率良くなってきて(ゲーム中ではMPが増えた)で、
高火力の、もしくは違う術式を予め目を通しておいて、使用ができると。
3・クラス ジョブについて
Q
FF14では持った道具によりクラスが変わりますが、
ジョブについてはどのように取得するのでしょうか?
A
クラス、ジョブ、はジョブは専門職というスタンスですが、「お前、その試練を受けるのか?」的な修行の上位の一環かと。
これはゲーム内でも同じですが、より大変なものと思っています。
なので、ベルは隠しダマ、と紹介するルーですが、実はレベルはマリーより少し下なんです。
ルーが白魔道士になりたい。と、ねだったお話がこっそり入ってますが、それは彼女にとって、自分の居場所が欲しかったからです。
なので彼女は試練に向かう、ということだったのでしょう。
4・アーマリーシステムについて
Q
ゲームでは物理を無視したアイテムを持ち運べるためすべてのクラスになれますが、
作中ではどうなっているのか?
A
アーマリーに関しては、前にあたしが「ジュノでタンス20個くらい持って売ってた」って事であまりにも無理w
なので、せいぜい持てる武器の重量、かさばり、その点を考えるとどうしても、
いいとこ2つ。頑張っても3つ(武器による)で、現実味のあるお話にはならないかと。
銃みたいな小さな武器ですら、2キロかそれ以上だから、10キロ以上の鎧着て、さらに武器を何種類って、ありえないw
フルプレート装備のプレイヤーの方がいますが、アレ、4~50キロあるんですよ?w
それを着て、なおかつローブ(これでも2キロ近い。しかもキャンプ用に毛布1キロ、
さらにそれ以外のビン(飲用水、ポーションではなく)を考えると到底、人間の持つ重量としては破綻していますw
自衛隊ですら45キロの背嚢背負って行軍練習がツラい、と言いますしw(前のバイトの子が自衛隊w)
なので、着ている鎧でなんとか着まわしができる、そんな2種を選択するのは仕方ないかも。
クラスによって使用可、否、はあまり決めていません、
先の通り、2、ないしは3種のクラス、ジョブで併用できるように各人チョイスしている、という事で。
5・テレポ デジョンについて
Q
テレポはゲームではギル(†ではアニマ)を使いますが、
作中ではどうなっているのか?
デジョンはゲームでは15分のタイマーですが、作中ではどうなっているのか?
A
テレポ、デジョンに代表される「移動術式」ですが。
エーテライトに意識を預け、認識されて、「アニマ」という対価交換の魔力を得る、
という感じです。一般人は気味悪がってそんな事しないみたいですが。
マリーも当初、気味悪がってかなり抵抗が。
ウルラはとっくにあちこちいってましたがw
6・移動時間について
Q
作中での距離(国から国、町から町など)はどうなっているのか、
徒歩何日やチョコボ車で半日など
A
移動時間について、ですが、基本ゲーム内時間で。
ただ作中だと、歩いてたりチョコボだったりする事もあるのですが。
できるだけ具体的な時間表現はしていないつもり(日中、とか、陽が陰り出したり)
時計みたいなものを携帯していない彼らは、陽や月の動きで時間というものの概念を持っていると思います。
そこに季節があればもっと判りやすいのでしょうが。
日本には二十四節気なる、季節を現すものがありますが(元は中国?)そういったもので生活しているのでは?
7・イージスの眼について
Q
小説オリジナルアイテムですがどのようなものなのか?
A
イージス、ですかw
イージスシステム、という、日米共同の「対防空完全防御」を謳ったシステム。
広範囲のレーダーシステムに加え、対空、対艦ミサイルを山盛り載せて、
ロックオンすれば100以上のターゲッティングができるという
「こんごう」級をはじめとするイージス艦(もちろんステルス)が日本をまもっております>がモデルです。
FFでは、いろんな作品で「イージスのたて」なるものが出てまして。
それだったら「イージスの槍」もいいじゃない?
みたいな。
というわけで
魔道具、としてださせていただきました。
先手必勝、攻撃を受ける前に相手を殲滅する。攻撃こそ防御。
ただ、過去の遺物だけに今の時代では使いこなせるものがいなく、レアアイテムと化して・・。
この作品でのイージスアイは、
大小あり、アクセサリにされたのが2件。
たまたまフネラーレに移植されて、都合3件。
先の二件は術士だったがゆえに、「まだいける」と。
汚泥になるくらいになった呪術士と、体を完全に吹き飛ばされ、赤黒い眼だけを回収されたという。
フネラーレは術士としては全く経験が無いので助かりました。
効果ですが、「ノクトアイ(暗視)」「ターッゲティング」「イージス」
ノクトアイには遠視も含みます。ターゲッティング(基本的にコレがイージスに繋がります。)常に魔力を蝕み、視力と引き換えに。
己の眼を刃で引き裂き、復讐の証とした彼女らしい「呪眼」といえます。
それと。
何故、彼女が左眼を切り裂いたのかは、右目は仇を絶対忘れず焼き付けるため。
左眼はかつての安息だった船を思い出の中に閉じ込め、復讐を誓うためです。
8・二つ名について
Q
作中では多数の二つ名がありますがどういった意味があるのか?
A
基本的に、「噂になる」ですね。特に何か特典もなく。
例えばウルラ。
彼なんて、フネラーレに抱かれながら血まみれで死に掛けてた、ってダケですしw
よく出る「天魔の魔女」にしても、鬼哭隊でスウェシーナ副隊長(当時)をフルボッコにしてたり、
二人の師からの影響で、自由な戦闘をして。そして、海賊船討伐でその名をキャプテン・フィルフルから。
彼は、メルウィブからも一目おかれる海賊なので。主に敵として。
つまり。
知名度。コレですね!ふたつ名を頂戴するからには武勇伝が要るのですw
まあ知名度のパラメータですねw
9・教授(プロフェッサー)について
Q
作中にある教授という称号はどういったものなのか?
A
教授、ですが基本的にはランクが50を(全ての)越えている、さらに非戦闘職も、なら。
という感じ。
ですので50オールの方は当然。そうでなくても戦闘が50、ないしは園芸なども。
教授=教えるもの、という事で「教え授ける」ですね。称号ではなく敬称というべきですか。
もちろんそのレベルでも誰にもナンにも教えず、壊してまわる輩はいます。
なので、ちゃんとしたチカラの使い方を後輩に、なので「教授」なんです。
10・両手にそれぞれ別の武器を場合について
Q
魔女などがナックルとワンドを持ったりしますが、その場合のクラスはどうなるのか?
A
両手に武器、というと格闘の魔女あたりですが。
実は後ろのベルトに杖とかを装備していましてw
長爪を戻して、杖を、ってシーンがあったはずですw
今回の銃とアベンジャーみたく。
マユもしっかりそれを踏襲しています(対シャンで)
なので、彼女達はクラスをその度入れ替えながら対人戦闘に挑んでいます。
このあたりが「魔女」といわれる所以。
これに関しては、暗殺のマスタリーたるフネラーレも背中の弓かダガーかで、相手に選択肢を強いています。
社長はどっちでもいいや、ってな感じでいってますがw